第24回世界コンピュータ将棋選手権閉幕
(大会終了直後の大阪市立大学数理工学研究室・Aperyチーム)
平岡拓也さん(写真中央)
「作り始めてまだ3年半で、まだ実力的にも、他のソフトに劣っている部分も、まだたくさんあるんですけれども、今回幸運に、幸運に幸運を重ねてこうした優勝という結果をいただけて、うれしく思っています。実力をつけて、優勝に恥じないソフトを作っていきたいと思っています」
杉田歩さん(写真左)
「Aperyっていうのは基本的に、これまで平岡君が一人で作ってきたソフトで、今回チームとして参加したのは初めてで、われわれはほとんど何も貢献してないので、優勝してしまって、非常にとまどっているんですが、今まで平岡君が尋常じゃない情熱で将棋ソフトを作ってきたのを知っているので、会社勤めとは思えないほどのすごい情熱でソフトを作ってきて、しかし運に恵まれなくて、結果が伴わないのを見てきたので、今回はそれが報われたのかな、いう風に思っています」
山本修平さん(写真右)
「先ほど杉田先生から言われたように、あまり貢献することができなかったので、次回があれば、貢献できるように、努力をしていきたいと思っております」

(決勝リーグを戦った皆さん)

(2位のponanza、山本一成さん)
「2年連続YSSにやられてしまって・・・。ていうか、もう最終局、山下さんがすげえうれしそうにおれの隣りに座ってきて・・・(場内笑い)。こりゃまずいかなー、と思ってたんですけど・・・。まあ止められちゃいましたねー。まあでも、準優勝は確率的にはそこそこよかったと思ってまして。本当にAperyの平岡さん、おめでとうございました!(場内拍手)じゃあ、この後は、山下さんの独演会です(苦笑)」

(3位のYSS、山下宏さん)

(決勝リーグを戦った皆さん)

(2位のponanza、山本一成さん)
「2年連続YSSにやられてしまって・・・。ていうか、もう最終局、山下さんがすげえうれしそうにおれの隣りに座ってきて・・・(場内笑い)。こりゃまずいかなー、と思ってたんですけど・・・。まあ止められちゃいましたねー。まあでも、準優勝は確率的にはそこそこよかったと思ってまして。本当にAperyの平岡さん、おめでとうございました!(場内拍手)じゃあ、この後は、山下さんの独演会です(苦笑)」

(3位のYSS、山下宏さん)
| 固定リンク
コメント