2回戦進行中
▲YSS(0勝1敗)-△Puella α(1勝0敗)戦。
Puella αの四間飛車に対して、古豪YSSは古風な陣立て。
この後、玉頭位取りに。
▲激指(0勝1敗)-△ツツカナ(1勝0敗)戦。
昨日の二次予選4回戦では激指先手で横歩取りとなり、激指が勝っています。
今日は角換わり。
▲GPS将棋(1勝0敗)-△習甦(0勝1敗)戦。
GPSは積極的に仕掛けます。
上図以下は△2四同歩▲同角△同銀▲同飛△3一金▲2三飛成と進行。
角銀交換の駒損ながら、龍を作ることができました。
習甦が巧みに応接して龍を取り返し、うまくやったかと思われたところで、GPSは▲9五角!
以下△6二金に▲1一成銀が継続手。▲8四香を見せています。
習甦自身の形勢判断では、自身の評価値が下がってきたそうです。
GPSがギリギリの攻めを続けて、つながるかどうかと思われたところで・・・。
ここからの寄せが素晴らしい!
▲8三香成△同飛▲7一金△5二玉▲4四桂△4一玉▲7二金!!△同 金▲4三桂成△2一龍▲5二桂成△3一玉▲4二成桂寄△2二玉▲3二成桂上△同龍▲1一角!△同玉▲3二成桂。
上図からは△2二金▲3一飛△2一銀▲2三歩△3二金▲同飛成。
ため息の出るような完璧な寄せ。
GPS将棋の名局でした。
▲激指-△ツツカナ戦、ツツカナは上図の時点で優勢と判断。
最後も鮮やかに寄せきって、これで2連勝です。
▲YSS-△Puella α戦、YSSの▲3一金、これは・・・。
YSS作者の山下さんは悪手と断定。
▲ponanza(1勝0敗)-△Blunder(0勝1敗)戦。
ponanzaはBlunderの攻めを丁寧に面倒を見た後で反撃。
安定した強さを見せました。
| 固定リンク
コメント