8回戦進行中
▲YSS(5勝2敗)-△ツツカナ(5勝2敗)戦は横歩取りの古い形。
▲激指(5勝2敗)-△Puella α(5勝2敗)戦。
激指が堅く居飛車穴熊に組んだのに対して、プエラアルファは端から攻めこみました。
▲GPS将棋(6勝1敗)-△ponanza(6勝1敗)戦。
ponanzaが切り込んで大決戦です。
GPSも反撃して、はたしてどちらがよいのか。
「将棋に厚みがないですよね」と嘆く、ponanza作者の山本さん。
▲技巧(2勝5敗)-△Apery(2勝5敗)戦は二次予選初の千日手。
指し直しはなく、引き分けで0.5勝扱いです。
▲激指(5勝2敗)-△Puella α(5勝2敗)戦は、Puella αの勝ち。
最終盤の詰むや詰まざるやの攻防が見事で、名局という評判です。
最後はPuella α(旧ボンクラーズ)が前年度優勝者の貫禄を見せました。
激指は5連勝からの3連敗。
▲YSS(5勝2敗)-△ツツカナ(5勝2敗)戦、▲8六歩と突き上げたのが勝又六段賞賛の一手。
大きく盤面を制圧してツツカナが大一番を制し、決勝リーグ進出を決めました。
| 固定リンク
コメント