決勝リーグ6回戦
5回戦の結果は以下の通りです(左側が先手)。
習甦●-○ボンクラーズ
Bonanza○-●YSS
GPS○-●激指
Blunder●-○ponanza
【4-1】Bonanza、ボンクラーズ
【3-2】習甦
【2-2-1】激指、ponanza
【2-3】GPS将棋
【1-4】YSS、Blunder
6回戦の組み合わせは以下の通りです(左側が先手)。
15時5分ごろに開始されます。
激指-Bonanza
習甦-GPS
ボンクラーズ-Blunder
ponanza-YSS
(大会3日目はニコニコ動画でも中継されている。6回戦で西尾六段が解説する対局を視聴者アンケートで選ぶなど、将棋の楽しみ方も新たな時代に入ったようだ)
(「Bonanza」の保木さん(左)と「激指」の横山さん)
(大盤解説場の飯田弘之。TACOSチームは残念ながら今年は出場キャンセルとなっていいる)
(大盤解説の阿部四段。15時20分頃の解説では先手持ちの解説が多かった)
(聞き手は中村真梨花女流二段)
(米長邦雄永世棋聖が登場。優勝チーム予想が始まっている)
(多くのメディアが会場で取材している)
(ボンクラーズの伊藤さん)
(意見交換しながら楽しく検討)
(▲ボンクラーズ-△Blunder戦は相矢倉へ。ボンクラーズが飛角銀桂をうまく攻めに使っている)
(Blunderが食らいついて面白そうな局面。Blunderは決勝リーグでは苦戦しているものの、激指に勝つなど、リーグ戦のキーマンといえそうだ)
(304手の大激闘。Blunderが勝ってボンクラーズが一歩後退)
(どちらが勝ちか?注目が集まる)
(激戦終了直後、拍手が沸き起こった)
(▲激指-△Bonanza戦は振り飛車対居飛車穴熊戦。一昔前の戦型だ)
(▲ponanza-△YSS戦は角換わり棒銀に。昨日に、角換わりでは先に玉を囲い過ぎると狙い撃ちされやすいと勝又六段の解説があった。その教えの通りに攻めようとしている)
(▲習甦-△GPS将棋は相穴熊戦となった)
| 固定リンク
コメント