決勝リーグ6回戦
6回戦の対戦は以下の通りです。
▲YSS(4勝1敗)-△Bonanza(2勝3敗)
▲棚瀬将棋(5勝0敗)-△激指(5勝0敗)
▲柿木将棋(0勝5敗)-△奈良将棋(0勝5敗)
▲備後将棋(2勝3敗)-△大槻将棋(2勝3敗)
激指は勝てば優勝。
棚瀬将棋は勝って、YSSが負けると棚瀬将棋が優勝。
棚瀬将棋とYSSが勝つと、最終戦(7回戦)の直接対決が優勝決定戦となります。
▲YSS-△Bonanza戦。果敢に攻めるBonanzaですが、飛車損になってしまいました。
攻め切れるのでしょうか。
▲棚瀬将棋-△激指戦は角換わりから互いに角を打ち合う力戦になりました。
歩得の棚瀬将棋か、玉を囲った激指か。
▲柿木将棋-△奈良将棋戦。
柿木将棋が力強い金上がりで局面を動かしていきました。
▲備後将棋-△大槻将棋戦は横歩取りから乱打戦。
図は▲5二との詰めろですが、△2一玉▲5二と△3一歩が中原囲いを生かした受け。
3五飛も受けに利き、簡単に崩れません。
15時14分、BonanzaがYSSに勝ったため、▲棚瀬将棋-△激指戦が優勝決定戦となりました。
(優勝戦線から脱落したBonanzaだが、存在感をアピールする勝利。YSSの優勝がなくなった)
(加藤幸男さんがYSSの戦況を見守るもBona攻めに敗退)
(▲棚瀬将棋-△激指戦が優勝決定戦となり、多くの人が戦況を見守っている)
サーバ上での時間計測で、先に棚瀬将棋の時間が切れて激指の勝ちとなりました。
激指は第12回、第15回に続いて3回目の優勝となりました。
(優勝を決めた激指)
(惜しくも敗れた棚瀬将棋。プログラム上のミスで、自分に時間が残っていると勘違いがあったようだ。最終戦で準優勝をかけてYSSと対局する)
| 固定リンク
« 決勝リーグ5回戦 | トップページ | 最終戦開始 »
コメント